いよいよ有馬記念ですね。
昨年はクロノジェネシスが宝塚記念との同一年度グランプリ連覇を達成しました。
その後、今年の宝塚記念も勝利し、この有馬記念で前人未到のグランプリ4連覇がかかっている引退レースに挑みます。
その前に立ちはだかる新世代のエフフォーリア、タイトルホルダー、アカイイト、ステラヴェローチェや凱旋門賞に挑戦したディープボンドなど有力馬も多士済々。
エフフォーリアが天皇賞秋に続いて、有馬記念を制し、絶対王者に君臨するのか?それとも穴馬の好走が目立つ有馬記念なので、昨年のサラキアのようにアッと驚かせてくれる馬が出現するのか?
今週の有馬記念が楽しみです。
このサイトでは有馬記念の過去10年のデータから、傾向と予想をしていきます。
Contents
朝日杯フューチュリティステークス過去10年の結果から傾向を探る
開催日 馬場状態 |
1着馬 2着馬 3着馬 |
性齢 | 騎手 | 人気 | タイム | 前走 |
2011年12月25日 中山 良 |
オルフェーヴル エイシンフラッシュ トゥザグローリー |
牡3 牡4 牡4 |
池添謙 ルメー 福永祐 |
① ⑦ ⑨ |
2.36.0 | 菊花賞 JC JC |
2012年12月23日 中山 良 |
ゴールドシップ オーシャンブルー ルーラーシップ |
牡3 牡4 牡5 |
内田博 ルメー ウィリ |
① ⑩ ② |
2.31.9 | 菊花賞 金鯱賞 JC |
2013年12月22日 中山 良 |
オルフェーヴル ウインバリアシオン ゴールドシップ |
牡5 牡5 牡4 |
池添謙 岩田康 ムーア |
① ④ ② |
2.32.3 | 凱旋門賞 金鯱賞 JC |
2014年12月28日 中山 稍重 |
ジェンティルドンナ トゥザワールド ゴールドシップ |
牝5 牡3 牡5 |
戸崎圭 ビュイ 岩田康 |
④ ⑨ ① |
2.35.3 | JC 菊花賞 凱旋門賞 |
2015年12月27日 中山 良 |
ゴールドアクター サウンズオブアース キタサンブラック |
牡4 牡4 牡3 |
吉田隼 Mデム 横山典 |
⑧ ⑤ ④ |
2.33.0 | アルゼンチ JC 菊花賞 |
2016年12月25日 中山 良 |
サトノダイヤモンド キタサンブラック ゴールドアクター |
牡3 牡4 牡5 |
ルメー 武豊 吉田隼 |
① ② ③ |
2.32.6 | 菊花賞 JC JC |
2017年12月24日 中山 良 |
キタサンブラック クイーンズリング シュヴァルグラン |
牡5 牝5 牡5 |
武豊 ルメー ボウマ |
① ⑧ ③ |
2.33.6 | JC エリザベス JC |
2018年12月23日 中山 稍重 |
ブラストワンピース レイデオロ シュヴァルグラン |
牡3 牡4 牡6 |
池添謙 ルメー ボウマ |
③ ① ⑨ |
2.32.2 | 菊花賞 天皇賞秋 JC |
2019年12月22日 中山 良 |
リスグラシュー サートゥルナーリア ワールドプレミア |
牝5 牡3 牡3 |
レーン スミヨ 武豊 |
② ③ ④ |
2:30.5 | コックスP 天皇賞秋 菊花賞 |
2020年12月27日 中山 良 |
クロノジェネシス サラキア フィエールマン |
牝4 牝5 牡5 |
北村友 松山弘 ルメー |
① ⑪ ② |
2:35.0 | 天皇賞秋 エリザベス 天皇賞秋 |
過去10年で馬券対象になった馬たちの結果です。
1番人気馬は過去10年で8回、馬券圏内に好走しているので、ここは注目ですね。
また、菊花賞馬との相性もいいので、タイトルホルダーにも注意したいです。
あと、2016年以外は4番人気以下の馬が馬券に絡んでいるので、3連系の馬券を購入する場合は、その辺りの馬も含めておいたほうがいい感じですね。
有馬記念の消し馬パターン!
ポイント
- 6歳以上の馬
- キャリア23戦以上の馬
- 3歳馬で前走負けていた
- 直近で2桁着順を3回以上
- ジャパンカップで1秒以上の差で負け
- 前走2桁人気
- 前走がG1、G2以外
- 前走が海外の4歳馬
有馬記念での消しパターンを上の8項目あげました。
どの馬が該当するか順にみていきましょう。
・6歳以上の馬
該当馬:キセキ、ペルシアンナイト、ユーキャンスマイル
・キャリア23戦以上の馬
該当馬:キセキ、シャドウディーヴァ、ペルシアンナイト、メロディーレーン、ユーキャンスマイル
・3歳馬で前走負けていた
該当馬:アサマノイタズラ、ステラヴェローチェ、
・直近で2桁着順を3回以上
該当馬:モズベッロ、メロディーレーン
・ジャパンカップで1秒以上の差で負け
該当馬:アリストテレス、キセキ、モズベッロ、ユーキャンスマイル
・前走2桁人気
該当馬:アカイイト、エブリワンブラック、シャドウディーヴァ、モズベッロ、ユーキャンスマイル
・前走がG1、G2以外
該当馬:エブリワンブラック、パンサラッサ、ペルシアンナイト、メロディーレーン
・前走が海外の4歳馬
該当馬:ディープボンド
上の項目に該当しなかった馬は、
ウインキートス
エフフォーリア
クロノジェネシス
タイトルホルダー
きっちり有力馬が残ってしまいました(;^ω^)
この中では、人気ですがエフフォーリア、クロノジェネシスが有力でしょうね。
有馬記念を日刊コンピ指数から検証!
ポイント
コンピ指数1位:連対率70%(1着6頭、2着1頭)。1着か着外の極端な結果。
コンピ指数2位:連対率20%(1着1頭、2着1頭)。3着が5頭。
コンピ指数3位:連対率20%(1着1頭、2着1頭)。それ以外は3着が1頭。
その他、注目すべきは2着馬のコンピ指数。5位以下の馬たちが過去10年で7頭も絡んでいます。
コンピ1位から3位の3頭のうち2頭が馬券に絡んだのが過去10年で7回と高確率です。
3連系の馬券を狙うなら、コンピ1位から3位のうち2頭とコンピ5位以下の馬を絡ませると面白そうです。
有馬記念過去10年の結果から傾向のまとめ
有馬記念の過去10年の結果から傾向を探ってみました。
年末の大レースの有馬記念。
昨年はクロノジェネシスが連覇を達成しました。からの挑戦したグレナディアガーズが勝利し、その後NHKマイルカップも制しました。
今年は昨年のような伏兵馬がアッと驚かせてくれるのでしょうか?
クロノジェネシス、エフフォーリアが人気になりそうですが、菊花賞馬のタイトルホルダー、エリザベス女王杯でアッと言わせたアカイイトやフォア賞を勝ったディープボンドなど楽しみな馬も多くスタンバイしています。
現段階で気になっているのは、エフフォーリアとステラヴェローチェとタイトルホルダーです。
ですが、まだまだ直前まで悩もうと思っています。
有馬記念がどんな結果になるか、日曜日を楽しみにしましょう^^
本サイトでは、オッズや日刊コンピで簡単に勝ち馬候補を選び出すロジックを紹介しています。
悩まず馬券を買いたい思いがあれば参考にしてください。