競馬商材名 コンピの誘惑
販売者 馬券職人・川本匡
販売場所 レジまぐ(ダウンロード商材・PDF)
馬券種 単勝・複勝
価格 9,900円(税込)
コンピの誘惑、馬券職人・川本匡さんの新作です。
川本さんといえば、ハネウマ配信が有名ですし、JRAだけでなく地方競馬にも詳しくハイレベルな競馬商材の販売者さんです。
その川本さんが新作のコンピの誘惑をリリースしたということで
レビュー依頼をさせていただいたところ、快諾をいただきました!^^
ですので、このページでは、日刊コンピ指数を活用して馬券予想のサポートをしてくれるコンピの誘惑を紹介します。
Contents
コンピの誘惑は単勝馬券と複勝馬券で勝負
コンピの誘惑は単勝馬券と複勝馬券の2種類の馬券種の候補馬を簡単に抽出してくれます。
候補馬を抽出するロジックは5パターンあります。
もしかすると、数が多いため複雑そうに感じるかもしれませんが、
一つ一つのロジックは単純なため、それほど難しくはありません。
また、各ロジックごとに信頼度と保険度が設定されているため、
候補馬が抽出されたとしても勝負レースや見送りレースなど信頼度のロジックか保険度のロジックかによって、
ご自身でルール設定することが可能です。
では、その5つのパターンのロジックのイメージを紹介します。
ポイント
ロジック1 日刊コンピ指数◎と○があるレースのとき、ある指数の単勝馬券が候補 信頼度A
ロジック2 日刊コンピ指数◎または○のみ出現のレースのとき、ある指数の単勝馬券が候補 信頼度B
ロジック3 日刊コンピ指数△出現のレースのとき、ある指数の単勝馬券が候補 信頼度C
ロジック4 日刊コンピ指数□出現のレースのとき、ある指数の単勝馬券が候補 保険度A
ロジック5 日刊コンピ指数×出現のレースのとき、ある指数の複勝馬券が候補 保険度B
※ ◎、○、△、□、×にはコンピ指数の数値が入ります。
上の5つのロジックから導き出された候補馬の単勝馬券と複勝馬券で勝負するのが、コンピの誘惑です。
コンピの誘惑はどんな方におすすめ?
コンピの誘惑は以下のような方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 日刊コンピ指数を使って簡単に馬券を的中させたい。
- オッズ予想が苦手でよくわからない。
- 馬をみて状態をみて判断したり、血統から馬券予想できる知識が不足している。
- 馬券的中の喜びを味わいたい。
- これまで自分自身の予想ではなかなか馬券を的中させることができなかった。
- 馬券検討をする時間を多くとれない。
- 競馬開催日に終日競馬に張り付くことができない。
日刊コンピ指数はレース前日の19時ごろには確定されるので、気持ち的にも時間的にも余裕をもって予想することができます。
コンピの誘惑メリット・デメリット
コンピの誘惑のメリット・デメリットを見ていきましょう。
デメリット
- 損切りルールやベタ買い的中勝ち逃げなど自身でルールの作成が必要。
- 候補馬の抽出で間違える可能性がある。
- 日刊コンピ指数の情報を得るために月額利用料が発生する。
損切りルールやベタ買い的中勝ち逃げなど自身でルールの作成が必要。
コンピの誘惑のマニュアル内に損切りルールの提案が書かれていますので
マニュアルを参考にしていただき、守っていただければ問題ありません。
候補馬の抽出で間違える可能性がある。
最初のうちはミスもあるかもしれません。
ただ、競馬当日のレース直前に候補馬を選ぶのではなく、前日から準備ができるのであわてずに落ち着いて確認ができるのでそれほど気にすることはないと思います。
ミスを100%完全になくすことはできないですが、慣れてくればほぼ間違えることはないでしょう。
日刊コンピ指数の情報を得るために月額利用料が発生する。
日刊コンピの情報料として1ヶ月880円かかってしまいますが、サイトにはコンピ指数だけでなく、
日刊スポーツに掲載される同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができます。
さらに、その他様々な競馬に関するコンテンツが充実しているので、月額880円かかったとしても十分楽しめて納得頂けると思います。
メリット
- レース前日の19時ごろには日刊コンピ指数が確定するので、余裕をもって予想することができる。
- 追い上げは使わない。
- 保険のロジックのパターンがあるので、不調の場合は保険レースで資金調達可能。
メリット・デメリットのまとめ
「コンピの誘惑」に関してデメリットも多くありましたが、私自身、それ以上にメリットのほうが大きいと感じています。
コンピの誘惑の検証
マニュアルでは、2020年4月18日から2020年4月26日の2週間(開催4日間)の検証結果が掲載されています
2020年4月18日
回収率 254.1%
2020年4月19日
回収率 185.0%
2020年4月25日
回収率 475.2%
4月26日の的中レース
回収率 332.5%
4月25日の回収率が異常に高いのは東京3Rで単勝万馬券が的中しているためです!
普段、新聞を見て馬券検討されている場合、なかなか単勝万馬券は的中できないのではないでしょうか?
それを上の5つのロジックから導きだされた馬番の単勝もしくは複勝馬券を購入するだけで、
単勝万馬券を簡単にゲットできるんですから、これもコンピの誘惑の大きな魅力ではないでしょう。
その万馬券が大きく利益に影響していることもあり、
2020年4月18日から2020年4月26日の期間では、仮にすべてベタ買いしたとしても収支はプラスになっています。
ただ、検証データとしては少し古いデータですし、検証期間も短いのでもう少し直近のデータで検証してみました。
2月6日
回収率 36.7%
2月7日
回収率 179.7%
1月30日
回収率 135%
1月31日
回収率 60%
1月24日
惨敗でした。
1月23日
回収率 80.9%
1月16日
回収率 142%
1月17日
回収率 168%
1月10日
回収率 145.9%
1月9日
回収率 130.8%
1月5日
回収率 189.2%
12月27日
回収率 176.7%
12月26日
回収率 117.2%
12月19日
回収率 221.7%
12月20日
回収率 350.0%
12月19日
回収率 221.7%
12月12日
中山5R 単勝3020円
12月13日
中山4R 単勝4100円
コンピの誘惑が販売開始されてからのレース日の回収率の検証をしました。
1月23日から1月31日の3日間を除けばすべて収支プラスの結果を叩きだしているという驚異的な結果です。
回収率が100%以下の日の負けも十分にカバーできる結果になります。
個人的に、こういった商材の場合、販売されると瞬間的に勝てるときはあるのですが、
なかなか長続きしない商材が多いと感じています。
ところが、コンピの誘惑は期待を裏切り、びっくりするくらいの成果を残してくれています。
さすが、レジまぐのランキング1位に君臨している商材です。
あまり、好成績を出し続けると値上げや販売終了されるかもしれませんね。
そうならないうちに、早めに手にしたほうがいい商材です。
コンピの誘惑のまとめ
馬券職人・川本さん、とんでもない競馬商材を販売してくれましたね。
オッズは馬券購入の際の金額配分で見るくらいで、
候補馬は日刊コンピ指数だけで抽出できるので、
当日張り付いて競馬することなく、事前に簡単に予想できるのがなんといっても便利。
馬券の成績も「的中勝ち逃げ」を継続していけば、検証結果のように快進撃は続くのではないでしょうか。
今後も楽しみで、かなり期待大の商材です!
最後までお読みいただきありがとうございました!
公式サイト⇒ コンピの誘惑