競馬商材名 | 枠連オッズウォッチャー・スーパー |
販売者 | 川崎ノルビー |
販売場所 | レジまぐ |
馬券種 | 枠連 |
価格(税込) | 13,800円 |
枠連オッズウォッチャー・スーパーは枠連の馬券を当てるための競馬商材です。
2015年に販売された前作の枠連オッズウォッチャーが、今回スーパーな進化を遂げてリニューアルされました。
リニューアルされた「枠連オッズウォッチャー・スーパー」がどんな進化をしたのか、期待しながらレビューしていきます!
Contents
枠連オッズウォッチャー・スーパーの3つの手順を簡単に紹介します
ポイント
手順1 ある2種類のオッズを表示させる
手順2 表示させた2つのオッズを比較して、勝負をしていいレースかどうか確認する
手順3 勝負していいレースの場合、馬券購入ルールに従って枠連の買い目決定する
枠連オッズウォッチャー・スーパーで、枠連の買い目を導き出すための3つの手順を紹介しました。
なお、枠連が販売されないレースも除外となります。
最初は複雑に感じそうなルールですが、マニュアルには実例が紹介されています。
オッズを見ながらやればすぐに慣れて買い目を出すことができるので安心です。
枠連オッズウォッチャー・スーパーがおすすめの方を3つ紹介します
こんな方におすすめ
- オッズが低くても馬券を的中させたい方
- 血統やタイムを武器に予想するプロの競馬予想家と同じ予想方法に限界を感じてる
- 日刊コンピ指数を使いたくない方
枠連勝負の競馬商材で、さらに的中確率の高いレースに絞り込まれていますが、残念ながら毎週勝てることはありません。
ただ、毎週負けることもありません。
勝ち逃げを徹底していけば、枠連オッズウォッチャー・スーパーのさらなる効果をえられるでしょう。
枠連オッズウォッチャー・スーパーのデメリットを3点紹介します
枠連オッズウォッチャー・スーパーも万能ではなく、デメリットもあります。
3点のデメリットをあげましたので、詳細を解説していきます。
オッズを使用するため、全員同じ買い目にならない
枠連オッズウォッチャー・スーパーはオッズをつかった競馬商材なので、レース直前にオッズの確認します。
オッズは常に動いている数字なので、全員同じタイミングのオッズで枠連オッズウォッチャー・スーパーを使用しているとは限りません。
ですから、枠連オッズウォッチャー・スーパーを使っても全員同じ買い目にならない可能性はあります。
ただ、オッズを確認する時間を決めておけば、あるときはうまくいかなくても、別の日には上手くいったり、どちらの一方に偏ることがありません。
むしろ、オッズを確認する時間を決めずに、枠連オッズウォッチャー・スーパーを使うほうがリスクが高いです。
レース直前のオッズで確認するため、競馬に張り付く必要がある
オッズは常に動いていますが、締め切り直前のほうが確定オッズに近いですよね。
なので、締め切り直前のオッズを使って枠連オッズウォッチャー・スーパーのルールに当てはめるのが理想です。
そのためには、競馬にずっと張り付いている必要があり、競馬がやっている間は出かけにくいですよね。
ですが、自分自身で確認するオッズは10分前と決めてチェックするのいいです。
自身のルール決めをして利用していけば、ある時は馬券が外れても、また別の時は馬券が的中していることもあります。
ある程度割り切って利用することも必要です。
高配当が望みにくい
枠連オッズウォッチャー・スーパーは名前の通り、枠連で勝負するロジックです。
そのため、3連単を的中したときような何十万馬券は的中できません。
ただ、枠連と言えど1000円から2000円台の中穴の買い目を狙っています。
ですから、低配当というレベルではなく、枠連の中ではまずまず納得のいく配当を狙っていく競馬商材です。
馬券の購入点数も1点から6点程度と少ないため、手の出しやすい馬券術になっています。
枠連オッズウォッチャー・スーパーのメリットを5点紹介します
続いて、枠連オッズウォッチャー・スーパーのメリットを5点紹介していきます。
2021年4月の検証結果で回収率が高い
競馬開催日 | 回収率 |
4月3日 | 150.9% |
4月4日 | 121.0% |
4月10日 | 396.7% |
4月11日 | 135.0% |
4月17日 | 260.0% |
4月18日 | 69.7% |
4月24日 | 136.0% |
4月25日 | 180.0% |
2021年4月の回収率は4月18日を除いて100%越えを達成しています。
今後どうなるかわかりませんが、安定した結果を残しているのがわかります。
「枠連なんて・・・」と思われるかもしれませんが、結果だけ見ると馬券購入の余地がありですね。
買い点数が1点から6点で、資金の検討がしやすい
購入馬券が枠連1点から6点と決まっているので、1日最大どのくらい資金が必要かわかります。
そうすると、資金に応じて勝負できるレースもわかりますよね。
ですが、むやみやたらと勝負するのはよくないので、勝ち逃げ必須、損切り徹底はしてほしいです。
そうしていくことで、枠連オッズウォッチャー・スーパーの実績から考えて、そうそう資金がショートすることはないでしょう。
投資ルールの提案もあり、迷いなく使い方がわかる
枠連オッズウォッチャー・スーパーのマニュアルは「買い目を出すためのロジックだけ書いて終わり」という無責任なことはしていません。
マニュアルの後半には、投資競馬の観点からのルールをきっちり記載しています。
例えば、「勝ち逃げすること」や「追い上げはしない」などですね。
1日の競馬でどのように枠連オッズウォッチャー・スーパーを使用していけばいいかの指針が書かれています。
この指針に従って、冷静さを持って対応していけば、馬券勝ち組への道が見えてくるかもしれません。
使用する道具がオッズのみ
枠連オッズウォッチャー・スーパーはオッズのみで買い目の選定をします。
オッズのみですので、情報料は無料です。
紙に印刷する場合は料金がかかりますが・・・。
日刊コンピ指数のように、取得するためは新聞を購入したり、ネットサービスを購入する必要がありません。
馬券購入以外に資金は必要ではないですし、余計な手間もかからないのがいいですね。
販売者の実績がある
枠連オッズウォッチャー・スーパーの販売者さんは川崎ノルビーさん。
その川崎ノルビーさんがこの競馬商材の業界で有名になったのが、2015年にリリースされ、幻の競馬商材といわれる前作の「枠連オッズウォッチャー」なんです。
毎年、数多く販売されている競馬商材の中で、2015年の競馬商材年間ランキングで1位に選出する競馬ブロガーもいたほどです。
その他、枠連オッズウォッチャーシリーズ以外にも川崎ノルビーさんは多くの商材を出しており、販売者としての実績を積み上げています。
ポッと出の販売者さんではなく、地道に実績を積み上げてきていることが信頼に値します。
枠連オッズウォッチャー・スーパーの2021年5月の検証結果を紹介します
競馬開催日 | 回収率 |
5月1日 | 165.0% |
5月2日 | 0.0% |
5月8日 | 35.5% |
5月9日 | 215.7% |
5月15日 | 82.3% |
5月16日 | 103.6% |
2021年5月の枠連オッズウォッチャー・スーパーの結果をまとめてみました。
絶好調だった4月の月間成績と比べると調子を落とし気味の5月の結果ですね。
ですが、5月はまだ中盤なので、4月の実績からも巻き返してくれるでしょう。
枠連オッズウォッチャー・スーパーは私が想像以上の結果をたたき出しているので、今後も引き続き頑張ってしてほしいですね。
枠連オッズウォッチャー・スーパーのレビューまとめ
さすがリニューアルされた枠連オッズウォッチャー・スーパーです。
スーパーの名前負けしない結果を出してくれています。
馬券種が枠連なのでそれほど高配当は望めないため、面白くないと感じる方もいるかと思います。
ですが、自身の予想は予想でやりつつ、枠連オッズウォッチャー・スーパーの競馬商材で枠連をサラッと的中させ、馬券的中の喜びを味わうのもいいのではないでしょうか。
今後もかなり楽しみで期待していい商材です!
最後までお読みいただきありがとうございました!